調査・取材

フッ素入り歯磨き粉の虫歯予防効果と有効な使い方、お勧め製品

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

虫歯予防に有効だと言われているフッ素。でもどれくらい効果的なんだろう、数字で知りたい

こう思い、調べてみました。

「フッ素が虫歯予防に有効」。これは取材する歯科医師に共通する見解ですが、数字を交えてその効果の程度を教えてもらったことがないんですね。

「フッ素の効果」が取材のメーンテーマではなかったこともありますが、おそらく歯科医師の中にも具体に知らない人がいるのではないでしょうか。

いろいろな医療機関のホームページやニュース記事を読んでみましたが、最も信頼性の高そうな情報は厚生労働省が運営する健康情報サイト「e-ヘルスネット」に書かれていました。

今回はサイトの記事から参考になる情報を医療ライターのショウブ(@freemediwriter)がピックアップして要約します。

概要は下の通り。

  • フッ素が虫歯予防に有効な理由
  • フッ素の虫歯予防効果
  • 歯磨き粉の有効な使い方
  • フッ素高濃度のお勧め製品

フッ素とは

「フッ素」とは、自然に存在する元素の一つです。

  • 歯の質を強くする
  • 虫歯の原因菌が酸を出す働きを弱める
  • 虫歯菌の酸によって歯から溶け出したカルシウムイオンやリン酸イオンを歯に戻す

こうした働きを持つことから、虫歯の予防に有効だと考えられています。

同サイトによれば、「半世紀以上にわたる有効性・安全性に関する研究結果に基づき、WHO(世界保健機関)やFDI(国際歯科連盟)などもフッ素の利用を推奨している」そうです。

フッ素利用の虫歯予防率は30%

では、具体的な予防効果はどうなのでしょうか。

フッ素の虫歯抑制効果については世界的に数多くの研究が行われてきたといいますが、その結果について「報告数が最も多い予防率は30~40%」であるそう。

ここで、2つの疑問が生まれます。

  • 「予防率」は何を意味しているのか
  • 各調査での摂取量と頻度は?

これらが解消されないと鵜呑みにできませんが、もし「フッ素配合の歯磨き粉を使って日常的に歯を磨くことで、虫歯を30~40%の確率で予防できる」のであればけっこう高い数字と言えそうです。

フッ素入り歯磨き粉の効果的な使用方法

効果的な使用方法も紹介されていたので要約しますね。

年齢別の適正量

出典:e-ヘルスネット

成人の場合、濃度1000ppm(0.1%)~1500ppm(0.15%)の歯磨き粉を1回につき2㎝ほど取り出して使えばいいそう。

歯ブラシ全体に乗るほど取り出していい」ということですね。

そして、歯磨き後のうがいは「10~15mlの水で1回」が望ましいといいます

わかりやすくいうと、フッ素を口内に留めるため、「大さじ1杯またはペットボトルのキャップ2杯分ほどの少量の水で軽くゆすぐ程度でいい」ということですね。

歯磨き後は1~2時間飲食を控えること。特に就寝前に使うと有効だといいます。

一方、6歳以下の、特に1~3歳の幼児は体に悪影響を与える可能性があるため、「過剰摂取に注意」とのこと。

フッ素濃度は成人の半分に抑え、また歯磨き粉から取り出す量も「切った爪程度」のごく少量でいいそうです。

日本のフッ素最高濃度は1450ppm

厚労省は1000ppm~1500ppmのフッ素濃度を勧めていますが、市販されている製品の最高値は2020年現在、1450ppmです。

日本では2017年に上限が1000ppmから1500ppmに変更されたため、近年になって1450ppmの製品が流通し始めたというわけです。

わたしもかかりつけ歯科の歯科衛生士の方から「虫歯予防を重視するなら」と1450ppmの歯磨き粉「ライオン チェックアップ スタンダード」を勧められ、使っています。

これ、虫歯予防効果が高いだけではなく、歯磨き粉の取り出し口が小さく内圧が高まりやすいからか、残量が減ってもさほど力を込めずに取り出せるのがいいんですよね。

一般的な歯磨き粉は量が減ってくると取り出すのにぎゅっと力を込めないといけませんが、チェックアップだとその労力が減ります。これが何気にいい。

【追記】他の高濃度フッ素歯磨き粉も使い、比較しました。

【記者レポ】フッ素入り歯磨き粉のお勧めランキング【6商品を比較】医療ライターの庄部が、虫歯予防の効果を高められるフッ素濃度の高い歯磨き粉を比較して、お勧めランキングを作りました。...

まとめ

  • フッ素の虫歯予防効果は30~40%
  • 成人への推奨は1000ppm~1500ppm(実際は1450ppm)
  • 歯磨き粉を取り出す量は約2㎝
  • うがいは大さじ1杯の水で軽くゆすぐ程度
  • 歯磨き後は1~2時間飲食しない

フッ素の具体的な効果と有効な使い方についてまとめました。

虫歯予防効果を高めたい人は

  1. フッ素濃度1450ppmの歯磨き粉を買い
  2. 歯磨き粉をたっぷり使って磨き
  3. うがいは少量の水で軽めにする

この3つを習慣化すると良さそうです。

参考にしてみてください。

医療ライターの庄部でした。

記事内の情報、考え、感情は書いた時点のものです。

記事の更新情報はツイッター(@freemediwriter)でお知らせします。

虫歯予防

【歯を守るための基礎】甘い物が虫歯の原因になる理由を易しく解説甘い物が虫歯の原因になるのはなぜなのか。医療ライターが歯科医師への取材などを通し、理由やメカニズムを解説します。...
200人超の歯科医を取材した医療ライターが実践する虫歯予防法8つ虫歯はなる必要のない病気で、適切な対策で予防することができるそうです。今までに211人の歯科医師を取材した医療ライター庄部が取材経験を生かしつつ実践する8つの方法を紹介します。「自分の歯を見る」「食後に水を飲む」などすぐに取り入れられるものも。...
【医療ライター提案】虫歯・歯周病予防に有効な歯科医院の探し方 「虫歯と歯周病を予防したい」「そのためにいい歯科医院を探したいのだけど、クリニックのどんなところを見るといいの?」 今...
【記者レポ】歯ぎしりを防ぐ夜間用マウスピースの効果は【画像付き】医療ライターが歯ぎしりや食いしばりを防ぐためにマウスピースを作成、使用した模様を写真付きでレポート。...

歯科治療・ケアレポート

【体験談】上の親知らずの抜歯は予想よりも楽【痛みや腫れ、費用は】医療ライターが上の親知らずを抜いた模様を写真付きでレポート。流れや痛みの有無、注意点、費用など詳細を報告します。...
【記者レポ】痛みと腫れが出やすい下の親知らず抜歯、緊張の結果は…医療ライターが下の親知らずの抜歯を体験し、レントゲンやCT、歯の写真を載せながら細かくレポートします。痛みと腫れが出やすく、また時間もかかりやすいと言われる理由は。結果は。...
【記者レポ】歯の詰め物をセラミックにした感想【治療の流れ】「銀歯より質が高い」と言われるが果たして――。医療ライターの庄部が自費の詰め物・セラミックの治療の流れや感想をレポート。...
【記者レポ】オフィスホワイトニング1回でどれほど白くなるか体験歯科医院で行うオフィスホワイトニングの様子を写真付きでレポート。流れと効果、費用感などを詳しく説明しています。...
【記者レポ】「濡れガーゼ」で口臭の原因「舌苔」が簡単に落ちるか舌の汚れ「舌苔」を簡単・確実に、舌を傷つけずに落とす方法として「濡れガーゼがお勧め」と歯科医師が話していました。本当に効果的か医療ライターが確かめました。...

面白かった医療・健康本とレビュー記事

【要約と感想】『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)

【記者が要約】『スタンフォード式 最高の睡眠』眠りの質上げる方法 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)

医療ライターお勧めスキンケア本レビュー【美容常識の9割はウソ】 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)

ほかの医療・健康本のレビュー記事は下リンクから読めます。

医療本レビュー | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)