「脇汗が多いのが悩みで、汗の臭いも気になる」「ボトックス注射を受けると発汗量が減ると聞いたのだけど、どうなんだろう。まずは経験者の声を聞きたい」
こんな悩みや興味のある人は、今回の記事が役に立つかもしれません。
季節に関わらず脇に汗をかき、日常的に下着で脇を拭いている医療ライターの庄部(しょうぶ)(38)が、ボトックス注射を体験しました。
- 片側でも約20カ所に注射、痛みがある
- 予想より効果が出て、生活が快適に
- 費用は低くなく、効果の持続期間が限られる
今回の要点です。
わたしの場合、費用がネックになりますが、自分に合う美容医療だと感じました。脇にあまり汗をかかなくなるのは予想以上に快適でした。
ボトックス注射とは
- 「ボトックス」はボツリヌス菌から抽出したタンパク質の一種
- 筋肉の働きを弱めるので表情じわができづらくなる
- 汗腺の活動も弱めるため、汗の分泌が減る
ボトックス注射の要点です。
この注射は美容医療として広く行われているもので、あまり関心がない人でも一度は聞いたことがあるかもしれません。
筋肉の働きを弱めるため、表情の変化によってできるしわが生まれにくくなるほか、汗が気になる部位に注入すると、発汗を促す神経伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑制するため、汗の量を減らせると言われています。
30代男性記者の脇汗事情
わたしは子どものころから脇に汗をかきやすいほうで、それは38歳の今まで変わりません。
代謝が良いためでしょうか。季節を問わず脇に汗をかくことが多く、なかでも仕事で取材依頼の電話をしているときや取材をしているとき、原稿を書いているときは汗をかきやすくなります。
これらの際は脇から汗がしたたり落ち、下着でぬぐうことも。取材が終わったときは、下着の両脇部分がぐっしょりと濡れていることがよくあります。
中学2年くらいからこんな状態なので、「もう、付き合っていくしかないか」という思いでした。
ボトックスの効果持続期間と費用
- 効果は2~3カ月ほど
- 費用は3~5万円ほど
私が施術を受けた湘南美容クリニックのスタッフによると、しわ取り目的と同様、制汗のためのボトックス注射も効果の持続期間は限られ、2~3カ月ほどだそう。
同院の場合、費用は製品によって異なり、「質が高い」と勧める米国のヘルスケア企業「アラガン社」製のものが両脇税込みで3~5万円ほど。韓国製のものは1~2万円ほど低くなります。
費用は注入量によっても異なり、アラガン社製は注入量の少ない順から税込みで「ショート」が2万8000円、「トール」が3万7480円、「グランデ」が4万6850円です(2023年1月現在)。
なお、制汗ボトックスは手の平や頭皮、背中などにも注入することが可能です。ただ、注入部位が広くなるためか費用も高くなります。
施術当日の模様
- 笑気麻酔で不安が軽減
- 注入時間は片側3分ほど
- 部分的に痛みがあり、注入箇所が多いのが負担
わたしが施術を受けたのは2022年11月16日。場所は脱毛の施術も受けている湘南美容クリニック新宿南口院です。
30分ほどスタッフから施術に関する説明を聞き、会計を済ませた後に笑気麻酔を受け、医師から注入されました。
笑気麻酔
亜酸化窒素(正式名称は一酸化二窒素)である通称「笑気」を活用した麻酔。この気体を吸うと不安感や恐怖感が和らいだり、気持ちが落ち着いたりする効果が見込める。
笑気麻酔の概要です。
医療に使う際は酸素を混ぜて調整するそう。体験談を含め、詳しくは下の記事に書きました。
【記者レポ】医療への恐怖心を和らげる「笑気麻酔」とは? 体験した
今回のカウンセリング時に「脇へのボトックスは注入箇所が多く、痛みが出やすい」「当院の脇ボトックスのお客さんのうち8割は笑気を利用している」とスタッフから聞いたので、わたしも使いました。
同院でのボトックスの場合、笑気麻酔の費用は税込み3300円。
笑気麻酔が有効、痛いが耐えられる
今回は効きました。
上の記事に書いた通り、ヒゲ脱毛の際はあまり効果を感じられませんでしたが、意識が少しぼんやりして、何かを考えたり感じたりする能力が落ちた感覚。
笑気麻酔の手配に携わった看護師の口ぶりから、前回あまり効かなかったことを考えて少し濃度を高めてくれたようです。
注射する箇所は片側で20カ所ほどと多かったですが、時間は短く、それぞれ3分くらいでした。
一方、痛みはありました。
ただ、注入箇所全てではなく部分的に痛みを感じるかたちで、感じたとしても強弱があるので「つらい」とまでは思いませんでした。
打つ箇所が多いのでストレスは感じましたし、シワ取りボトックスの痛みより強かったところもあったので「楽」ではなかったですね。
痛みはあるがつらいほどではない。でもストレスはかかるので「気軽に受けられる」とは言えない、といった感じです。
なお、わたしが選んだ注入量は「ショート」「トール」「グランデ」のうちのトールです(税込み3万7480円)。
わたしの脇を見た医師は「(脇の面積が)けっこう広いのでグランデを勧める」と言いましたが、注入量が増えるほど打つ回数も増えるのではと思い、不安感と費用感の兼ね合いからこの量に。
それでも、満足のいく効果が出ました。
効果の出具合
- 翌日から効果実感
- 発汗量が3分の1ほど減
- 1カ月後、少し戻る
効果のあらましです。
同院の看護師によると、ボトックスの効果が表れるのは「2、3日後」とのこと。
施術当日の夜
施術を受けた日の夜は脇が少し熱っぽい感じがしましたが、施術直後に注入箇所に起きた小さな膨らみは時間が経つとなくなり、大きな違和感はありませんでした。
発汗の面ではっきりした変化はありませんでしたが、「あれ? いつもより(脇が)さらさらしてるけど……」と効果の予兆を感じた気はしました。
施術を受けて1日後
1日後から効果を感じました。
取材依頼の電話をしても脇に汗をかいていなかったのです。
記事を書いているときも発汗量は少なく、今までの半分から3分の1くらいに減ったように思いました。
下着の脇の部分が濡れていないのは快適で、「これはいいな」と。服で脇を拭かずに済みました。
施術を受けて2日後
この日も脇汗はほぼかきませんでした。
脇に汗をかいていないこと、服の脇部分が濡れていないことに既に慣れてしまった感じですが、振り返るととても快適。
こんな状態が1カ月ほど続きました。「一般的に効果が続くのは2、3カ月」と聞きますが、どれくらいの期間で発汗量は戻って来るのでしょう。
施術を受けて1カ月と10日
施術を受けて1カ月と10日の2022年12月26日。明確な感覚ではありませんでしたが、少し汗が増えたような気がしました。
その翌日、やはり少しだけ増えた感覚を覚えました。取材後、服の脇部分が湿っていました。
施術を受けて1カ月と20日
取材を受けて1カ月と20日の2023年1月5日。原稿を書くとき、脇に少し汗をかきました。発汗量は施術前よりまだ少ないです。
施術を受けて2カ月
施術を受けて約2カ月後の1月12日。
脇の発汗のため、たまに下着の脇部分を拭くようになりました。
発汗量はまだ施術前より少なく、脇部分がぐっしょり濡れるまでには戻っていません。効果は続いている印象です。
制汗ボトックスまとめ
- 施術は楽でないが効果あり
- 1カ月後まで発汗量が大きく減
- 2カ月までに少し戻るが効果は持続
今回のまとめです。
制汗のためのボトックス注射。わたしにとって費用は低くありませんが、受けて良かったですね。
子どものころから服の脇部分が濡れることに慣れていましたが、なくなってみると気持ちいい。快適です。
わたしの場合、特に重ね着をしている冬に脇が湿っているのが嫌なので、この時期はまた施術を受けてもいいかな、と。
制汗ボトックスの留意点
- 効果が低くても保証サービスはない
- 男性の場合、施術後3カ月は避妊を
- 他部位の発汗が増えた感覚を覚えるかも
最後に留意点を。
同院の場合、シワ取りのボトックスでは効果を感じられなかったときに無料で再施術してくれるサービスを提供していますが、制汗のためのボトックスではこれがありません。
また、男性の場合、施術後3カ月は避妊をする必要があります。胎児へのネガティブな影響が懸念されるため。
それと、これはわたしの主観ですが、施術の効果を感じてから手汗が少し増えたような気がしています。
パソコンで原稿を書くとき、キーボードに乗せている左手の付け根の部分が湿っていると感じることがあるんですね。
美容クリニックのホームページをいくつか見たところ、わたしのように「脇以外の部分の汗が増えた気がする」と感じた人はいるようです。
医療ライターの庄部(@freemediwriter)でした。
湘南美容クリニックでは脇汗治療に関する無料カウンセリングを行っており、下記リンクから予約できます。
追記:施術を受けて3カ月
施術を受けて3カ月後の2月16日。
効果の持続期間は「2~3カ月」と聞きましたが、まだ続いています。
発汗量は通常時の3分の2か半分くらいまで戻りましたが、うれしいですね。
引き続き、経過観察していきます。
関連記事
記事内の情報、考え、感情は書いた時点のものです。
記事の更新情報はツイッター(@freemediwriter)でお知らせします。
面白かった医療・健康本とレビュー記事
【要約と感想】『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)
【記者が要約】『スタンフォード式 最高の睡眠』眠りの質上げる方法 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)
医療ライターお勧めスキンケア本レビュー【美容常識の9割はウソ】 | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)
ほかの医療・健康本のレビュー記事は下リンクから読めます。
医療本レビュー | 医療ライター庄部勇太の取材ノート (iryowriter.net)